スポンサードリンク

HDD修復、データ修復

パソコンが起動しない場合のHDD修復の手順は以下のようになります。

1. パソコンからHDD(ハードディスクドライブ)を取り外す。

取り外す方法は購入時のマニュアルを参照。 HDDは、ほんの少しの衝撃でも壊れたり、ダメージを受ける可能性があるので取り扱いには十分気をつける。特に電子機器は静電気に弱いもの。パチッと静電気が飛べばそれで部品はオジャンになってしまいます。冬場は静電気が発生しやすいので、リストバンドを使うなど細心の注意が必要です。

2. 取り外したHDDを外付けUSBドライブに取り付ける。

3. 外付けHDDドライブを別のパソコンに接続する。

4. そのパソコンを起動して、外付けHDDドライブにアクセスする。

上の4.で起動パソコンから外付けHDDが認識されていればひとまず安心。

5.最後は、 必要なデータ、ファイルを起動しているパソコンのハードディスクやUSBメモリなどにコピーして退避する。

ここで退避できるのはデータだけ。故障しているHDDにインストールしていたソフトウェアは諦めてください。他のパソコンに移すことはできないのです。

データが確実に退避できたら、起動しなくなったパソコンに入っていたHDDの状況を確認しておきましょう。Windows使用者なら、「すべてのプログラム->アクセサリ->システムツール->ディスクデフラグツール」でデフラグツールを実行すれば、破壊されているか否かが調査できます。特に問題がなさそうで、そのHDDが再度利用できそうなら再びパソコンに元に戻します。 しかしながら、データ領域に損傷を受けているなど(傷が入ってしまい物理的にダメになっている場合があります)継続使用が無理そうなら、新しいものと交換します。 ただ、一応はメーカーや専門業者にチェックを依頼した方が良いでしょう。

※メーカー修理に出すと所有者に確認もなくHDDを初期化されてしまいます。

結局自己防衛が必要。失っては困るデータはこまめにバックアップをとっておく事が一番の解決策となるのです。

あと、壊れたHDDでも専門の業者ならデータ復旧が可能な場合もあります。 でも割と高いです。故障の程度にもよるのですが、5万、10万円はかかると覚悟して業者から見積もりを取ってから依頼したほうが良いと思います。

HD(ハードディスク)修復のための禁止事項

結論からいうと、「あわてて何度も電源を入れてはいけない。」

HD(ハードディスク)&データを修復したいなら、電源は入れるなということです。

理由は、、HD(ハードディスク)に通電することにより状態がさらに悪化する可能性が高いからです。 初めての体験だと、つい電源を何度もいれてしまいます。
また、何度か再起動すれば修復するんじゃないかという淡い期待を・・・・

これはまさに自殺行為なのです。再起不能になります!!

まとめると、

・むやみに電源を入れない。
・分解しない。
・チェックプログラム(スキャンディスクなど)を使わない。
・ノートンなどのディスクツールを使わない。
・HD(ハードディスク)を取り出して、他のPCにつながない。
・水没などは酸化や腐食の恐れがあるため無理やり乾かさない。

上記の内容を守ることで、HD(ハードディスク)、及びデータ修復の確率があがります。

どんな状況で動かなくなったか、HDドライブがみえなくなったかなどを忘れずにメモっておきましょう。

データ・HDDを自分で修復する前に!

データやHDDの復旧を自分で解決しようとしている初心者の方にむけて、注意点です。 結論から言うと「理解できていないなら手を出すな」ということです。

パソコンがダメになっ、故障している、とは簡単な言葉で言うと・・・・

・パソコンの電源が入らない。
・インターネットにつながらない 。
・ホームページが閲覧できない
・モニターに何も映らない。
・OS(Windowsなど)が起動しない
・インストールできない
・見たことのないエラーメッセージがでる。
・ハードディスクからデータが読み込めない
・パソコンの起動・動作がおかしい
・変な音がする。

これらの状態を指して、よく「PCが死んだ」とか「PCが飛んだ」とか言います。 でも、これらの状態のすべてがデータ・HDDの修復が必要なわけではありません。 また、パソコンの故障とも断言できません。

実は、パソコン初心者の方が、ハードディスクが壊れた!と思い込んでるだけで、実際は大したことがないことが多いものなのです。

あなたのパソコンが上記の状態になった場合、まずは電源を切ることです。 そうすれば、データ消去のリスクを避けることができます。

そして、いきなり、データ・HDD復旧の専門業者に依頼しないように。

まずは、お店やメーカーに相談してみましょう。購入した店だと親切にアドバイスをくれる場合が多いです。現在は、サービスや特典としてアフターケアや電話相談、点検をしてくれるお店が増えてますので、購入したお店でそうしたサービスがないかを確認して、あるのなら十分に活用しましょう。

次に、できるだけ、ネット上でも書籍でもいいので情報を集めましょう。自分で調べること、知ること、とても重要です!(こうした経験の積み重ねが初心者を脱出させてくれますよ)

決して、あわててフリーソフトなどを使って、自分で復活させないようにしてください。 フリーソフトを使うにしても、基本的なパソコンの知識がないと傷口を広げてしまいかねないからです。不用意に電源を入れたりソフトを起動したりすると、修復が不可能になってしまうことだってあります。

まずは、落ち着いて! 上記のことを行いましょう。

専門の業者に頼むのは、最後の手段、と考えていいと思います。

HD(ハードディスク)&データの修復はどうしたらいいのか?

物理的な故障、破損の場合は、まず素人では無理です。あきらめましょう。

データのみの場合も、自分で修復するには、それなりのソフトも必要(つまり有償ってこと)だし時間もかかります。

であれば、HD(ハードディスク)修復業者にお任せするほうが賢明です。

HD(ハードディスク)は壊れるものと認識して日頃からバックアップをとることが先決です。 何しろPCで一番壊れやすいパーツなのですから。

業者によってHD(ハードディスク)修復のレベルも違います。HD(ハードディスク)自体を修復できるクリーンルームを完備した会社から個人でやっている会社までさまざま。 また、修復代金もHD(ハードディスク)修復レベルに応じて違います。依頼前には、電話で十分に確認しておきましょう。

万が一を想定して、HD(ハードディスク)修復の専門業者をピックアップしておくと安心です。

でも結局は、バックアップを取っておくほうが一番安上がりで簡単で早いです。

スポンサードリンク
Copyright © 2008 HDD修復、データ修復 All rights reserved.
inserted by FC2 system