スポンサードリンク

磁気力顕微鏡って?

データ消去サービスの中に、ハイグレード消去の程度として、「磁気力顕微鏡を使用してもデータ解読が不可能」とある。これはどんなものでしょうか?

磁気メディアから残留磁気を読み取る手段には数種類あるらしく、その中でも感度が高く、かつ実用的なものが「磁気力顕微鏡」(MFM : magnetic force microscope)という装置です。

磁気力顕微鏡というのは、ナノテクノロジーの分野では有名な「走査型プローブ顕微鏡」のバリエーション。この走査型プローブ顕微鏡の探針に磁性膜をコーティングして、微小な磁力の変化をとらえ、電気信号に変換するしくみとなります。

まあ、この走査型プローブ顕微鏡は、残留磁気を読み取るだけのもの。そして、次には、読み取ったイメージを解析してデータを復旧するソフトウェアが登場します。

これら2つが揃って初めてデータ復旧が完結するものなのです。

つまりは、「残留磁気を読み取れる」ということと「そこからデータを復元できる」ということは別のものということです。

磁気力顕微鏡の威力

磁気力顕微鏡がどれだけ凄いかって言うと、何と 1回〜数回の上書きで抹消されたくらいのデータは、読み取れるそうなのです!!

だから通常のHDDの利用の仕方では、残留磁気の読み取りを不可能にするのは難しいといえます。

そのため、データを完全に抹消して、残留磁気を読み取れなくするには、「35回の上書き」をする必要があるのです。(⇒「グートマン方式」の抹消アルゴリズム)

これほどまでの高い能力を持つ器機ですが、一般のデータ修復業者は使ってなさそうです。

通常のデータ修復業者が公表しているサービスでは、数回の上書きで、「サービス対象外」になってしまっていますから。

データ復元の費用は?

では、どこかのデータ修復業者が磁気力顕微鏡を駆使したデータ修復業務を請け負っているとした場合、その費用はどのくらいになるのでしょうか?

磁気力顕微鏡を使った復元そのものが、ライバル業者のそのサービスメニューにも載っていない。

各社がサービスの中で最も高額なデータ修復サービスは、水没したり焼けたりしたハードディスクを、クリーンルームの中で分解・再構築するもの。この場合には、数十万円となっている。
ならば、最も強力な磁気力顕微鏡を使ったデータ修復はこの一桁上の百万円台となるのではないでしょうか?
その場合、利用するのは、何としてでも修復したい価値のあるデータか、あるいは予算がふんだんにある金持ちの個人・法人(あるいは国家かも?)に限定されるのでしょうね。

スポンサードリンク
Copyright © 2008 データ修復の最後の手段 All rights reserved.
- ホームページSOS -
inserted by FC2 system